1【CBT対策ネット講座】お申込フォームより、必要事項をご入力ください
- メールアドレスは必ず受信できるものをご登録ください。
受講生の方は、
こちらから講座を視聴できます。
CBTネット講座はこちらから
お申込みください。
CBT出題頻度の高い基礎系と衛生を解説
2021年12月~実施のCBTより出題割合が下記へ変更になりました。
コア・カリキュラム大項目 | 旧出題割合 | 新出題割合 | 衛生・基礎と臨床の割合の変更 | |
---|---|---|---|---|
旧 | 新 | |||
A 基礎事項 | 4.2% | 16.7% | 約40% | 約65% |
B 社会と歯学 | 8.3% | |||
C 生命科学 | 25.0% | 37.5% | ||
D 歯科生体材料と歯科 材料・器械 |
4.2% | 8.3% | ||
E 臨床歯学教育 | 58.3% | 37.5% | 約60% | 約35% |
この講座では出題割合が高い基礎系と衛生をコンパクトにまとめ解説します!
専用のテキストを使用しコアカリ順に講義が進みます。
基礎系10時間+衛生5時間の約15時間の講義です。
1日5時間視聴し3日で完結します。
講義内容 | 講義時間 | |
---|---|---|
大項目A | 歯科医師として求められる基本的な資質・能力 | 約1時間 |
大項目B | 社会と歯学B-1.2 | 約2時間30分 |
大項目B | 社会と歯学B-3.4 | 約1時間30分 |
大項目C | C-2生命の分子的基盤 | 約2時間 |
大項目C | C-3人体の構造と機能 | 約2時間 |
大項目C | C-4感染と免疫 | 約1時間30分 |
大項目C | C-5病因と病態 | 約30分 |
大項目C | C-6生体と薬物 | 約1時間 |
大項目D | 歯科医療機器(歯科材料・器械・器具) | 約1時間 |
大項目E | E-2口腔・顎顔面領域の常態と疾患 | 約1時間30分 |
大項目E | E-3歯と歯周組織の常態と疾患 | 約30分 |
受講形態 | 受講料 |
---|---|
Web配信講義のみ | 38,500円 |
Web配信講義のサイト内にて質問フォームがございます。テキストの該当ページ、及び質問内容を送信いただき、折り返しDES よりメールにて返信いたします。
開講期間 2021年12月15日(水)から2024年3月31日(日)
お申込時期 により、視聴可能期間は異なります。お一人様1か月間は保証されます。
例)2023年10月15日にテキスト到着の場合、2023年11月30日まで視聴可能
テキスト到着日から翌月末までが視聴可能期間です。
期間中は何度でも繰り返し受講できます!!
尚、2024年3月中にお申込みいただいた方は2024年3月31日までが視聴期間です。
視聴期間は1か月未満となりますので予めご了承ください。
お申込み前に必ずご使用のPC等で動作環境およびサンプル動画(CBT概要:約11分)をご確認ください。
お電話でのお申込受付はいたしておりません。
必ず【CBT対策ネット講座】お申込フォームよりお申込みください。
受講料をご入金後のキャンセルおよびご返金は受付いたしかねます。