-
福岡校:3月14日(金)16:00~
東京校:3月15日(土)10:00~
大阪校:3月16日(日)10:00~
札幌校:3月18日(火)10:00~
お申込みフォームよりご予約下さい
本科コースは、3/14(金)14時より申込受付開始となります
119会期本科生コース募集案内を更新いたしました(説明会・入校相談会もこちら)
119会期のデジタルパンフレットを掲載いたしました(ダウンロード・印刷可)個別相談・館内見学も随時受付ております。各校舎へお電話にてご予約ください
DESだからできる、
ボーダーレスな「学び」
DES(歯学教育スクール)のグループには、医師国家試験のための合格を目指す「TECOM(Training Education Center of Medicine)」があります。
「口腔と全身疾患」「必修問題」などの医歯共通のベースとなる問題にもDESだからできる、ボーダーレスな「学び」で対応しています。膨大なデータを基にして豊富な経験から培われた分析力により、皆さんの歯科医師国家試験合格を強力にサポートします。

Learning DESの学び

国試の傾向とDESの取り組み
-令和5年版出題基準に完全準拠-
116回歯科医師国家試験よりガイドラインが改定されました。必修問題でのX2タイプの採用や、一般・臨床問題でのタクソノミーの上昇、総論・各論2領域別合格基準の設定などの変更に加え、国際貢献への対応や和漢薬の知識など国家試験ではより多岐に渡る理解が求められています。
DESでは多様化する歯科医師国家試験を子細に分析し、最も効率的・効果的なプログラムで合格をサポートします。

CBTの傾向とDESの取り組み
DESではCBT(Computer Based Testing)のトライアル段階から模擬試験を実施しています。豊富な経験を基に今後公的化されるCBTに対応し、まずは出題割合の高い範囲を確実にクリアするために、模擬試験だけでなくWeb講座・書籍など多様なコンテンツをご用意しています。