カレッジで!なりたい自分をつかむ!Get Win!

「テキストマイニング」第37回国試新情報!国試対策 №22

   

今週も、先週に引き続き「社会福祉調査の基礎」より。
科目の新ワード「テキストマイニング」を取り上げます。
調査は本当に苦手、、、今週もか、、、
という方もほんの少し我慢を。

新出題基準には今回初めて掲載されましたが、
旧カリキュラムの養成課程で使われているテキスト類には
すでに掲載していることばでしたので、
すでにご存じの方も多いかと思います。

テキストマイニングとは、質的な調査において、
膨大な文章(テキスト)データの中から重要な情報を取り出し、
分析する手法です。

文章を品詞(名詞、動詞、形容詞等)ごとに分割し、
出現した頻度や使われ方等を解析します。
これにより、質的なデータを、質的だけでなく量的にも分析することができます。
つまり、もとのデータから数え上げられる数値を取り出せれば、
量的な分析を行う事もできるということがポイントです。

テキストマイニングは、近年、社会福祉調査の分野においても、
多く使われるようになっており、
分析するためのツールとしてのPCソフトも数多くあります。
AI(人工知能)の技術の向上によって、
AIエンジンを使ったテキストマイニングツールもすでに出てきています。
テキストマイニングの実践方法などの良著も出版されていますので、
将来の社会福祉士をイメージしながら読んでみるのもよいですね。

 - 学習

  関連記事

s37_nw010

「成年後見制度利用促進法」第37回新情報!国試対策 №10

こんにちは。 福祉教育カレッジです。 今週は、「権利擁護を支える法制度」から。 …

s37_nw021

「共変関係」第37回国試新情報!国試対策 №21

こんにちは。 福祉教育カレッジです。 いつもコラムを読んでいただき、ありがとうご …

s37_nw005

「認知バイアス」第37回新情報!国試対策 №5

こんにちは。 福祉教育カレッジです。 先週に続き、「心理学と心理的支援」からの新 …

s37_nw018

「農福連携!」第37回国試新情報!国試対策 №18

こんにちは。 福祉教育カレッジです。 今回も先週に引き続き、「刑事司法と福祉」か …

s37_nw032

「情報管理」の出るカタチ⁉第37回国試新情報!国試対策 №32

福祉教育カレッジです。 今週も、先週に引き続き「福祉サービスの組織と経営」より。 …

s37_nw028

法改正の目玉は○○センター!第37回国試新情報!国試対策 №28

福祉教育カレッジです! 今週も、引き続き「児童・家庭福祉」から、 「こども家庭セ …

s37_nw36

予想シリーズ!糖尿病 第37回国試新情報!国試対策 №36

福祉教育カレッジです。 2月2日(日)の第37回社会福祉士国試まで、すでに30日 …

s37_nw006

「間主観性」第37回新情報!国試対策 №6

こんにちは。 福祉教育カレッジです。 今週は先週に続いて、「社会学と社会システム …

s37_nw026

「コレを目標に年を重ねたい~アクティブエイジング」第37回国試新情報!国試対策 №26

こんにちは 福祉教育カレッジです。 今週も先週に引き続き「高齢者福祉」の新ワード …

s37_nw41

予想シリーズ!日本国憲法 第37回国試新情報!国試対策 №41

福祉教育カレッジです! 継続を力なり。 今日は、「権利擁護を支える法制度」科目か …

TOPへ戻る