テコム 出版事業部
正誤情報
正誤情報(書籍の指定)
別の書籍を検索するには,再度書籍を選択し,[表示]ボタンを押してください。


 ページ順 更新日順
 印刷用ページの表示

ラスパ 2023
 巻頭部分 ラスパ活用術 2ページ目(ページ記載なし)  [2022/04/21追加]
107回国試からは,「平成30年版 看護師国家試験出題基準」に沿った出題がなされています。〜
112回国試からは,「令和5年版 看護師国家試験出題基準」に沿った出題がなされています。〜

p.16 図 刺激伝導系 画像右  [2022/08/05追加]
洞結節:心拍のペースメーカー(右心房の上大静脈開口部付近)
  ⇓
房室結節
  ⇓
ヒス束(房室束)
  ⇓
プルキンエ繊維
  ⇓
左右心室筋
洞結節:心拍のペースメーカー(右心房の上大静脈開口部付近)
  ⇓
房室結節
  ⇓
ヒス束(房室束)
  ⇓
左右の脚
  ⇓
プルキンエ線維

p.84 図 総務省統計局「人口推計」グラフ左  [2022/05/13追加]
年齢3区分別人口の構成割合(令2元年)
年齢3区分別人口の構成割合(令和2年)

p.84 図 総務省統計局「人口推計」グラフ下  [2022/05/13追加]
・年少人口指数=年少人口/生産年齢人口×100(20.3 傾向
・老年人口指数=老年人口/生産年齢人口×100(47.8 傾向
・年少人口指数=年少人口/生産年齢人口×100(20.0 傾向
・老年人口指数=老年人口/生産年齢人口×100(48.6 傾向

p.88 表 死亡 年齢(階級)別死亡率  [2022/11/10追加]
5〜9歳の死亡率が最も低い。次いで,10〜14歳。0〜4歳は高い。
75歳を超えると急に高くなる。すべての年齢階級で男の死亡率が高い
(令和2年)。
新生児・乳児・高齢者で高い。40歳以降になると年齢とともに高くなる(令和2年)。

p.197 国試正文セレクト【作業条件要因】  [2022/05/13追加]
・12 平成30年における業務上疾病で最も多いのは,災害性腰痛である。
・12 令和元年における業務上疾病で最も多いのは,災害性腰痛である。

p.258 表 アレルギー反応の分類 病態 Ⅰ型(即時型)病態  [2022/05/19追加]
IgE(レアギン)が好基球か肥満細胞上で抗原と結合〜
IgE(レアギン)が好基球か肥満細胞上で抗原と結合〜

p.279 概念,病態 3つ目  [2022/05/19追加]
・橋本病(慢性甲状腺炎)は自己免疫疾患で中年以降の女性に多い。
 甲状腺自己抗体(抗サイログロブリン抗体陽,抗サイロペルオキシダーゼ抗体陽性)がみられる。
・橋本病(慢性甲状腺炎)は自己免疫疾患で中年以降の女性に多い。
 甲状腺自己抗体(抗サイログロブリン抗体陽,抗サイロペルオキシダーゼ抗体陽性)がみられる。

p.279 治療・看護 1つ目  [2022/05/19追加]
・甲状腺ホルモン製剤を内服し補充する(少量から開始し,除ノマに増量して適量を決める)。
・甲状腺ホルモン製剤を内服し補充する(少量から開始し,徐々に増量して適量を決める)。

p.306 図 器質性尿失禁 右下 反射性尿失禁  [2022/05/13追加]
・尿意がないまま反射的に尿が漏れる。
・原因として脊髄損傷が多い。
・原因となっている障害への対応が主となる。
・尿意がないまま反射的に尿が漏れる。
・原因として脊髄損傷が多い。
・原因となっている障害への対応が主となる。
・間欠的自己導尿

p.367 国試正文セレクト 【妊娠の成立】  [2022/12/15追加]
4 受精卵は桑実胚の段階で着床する。
4 受精卵は胚盤胞の段階で着床する。